新型コロナウイルス対策について

初めてレンタルスペースで1日カフェを開く際の宣伝のコツとは?

カフェを経営するとなると、中々大変なので最近では、レンタルスペースを借りて1日カフェをする人が増えてきています。

1日カフェなら、カフェ経営のようなリスクがないので、簡単に気軽にはじめる事ができます。

でも、いざ初めてするとなると、中々難しいのが宣伝です。

せっかく1日カフェを開いても、お客さんが来なかったら意味ないですよね。

そこで、1日カフェを開くにおいての宣伝のコツをご紹介します。

最初にターゲットを明確にしておく

最初に、自分がお客さんに何を提供できるか明確にしましょう。

例えば、「ヘルシーなカフェランチ」「今までないようなとろける触感のチーズケーキ」「和風スイーツ」などがあるかと思います。

最初のうちから、あれもこれもとファミレスのようなメニュー設定にするととても大変なので

まずは自分が他には負けないものを明確化しておきましょう。

そして、その負けないものが「和風スイーツ」だとしたらここから

和風スイーツを求めているお客さん層を分析し、ターゲットを絞っていきましょう。

ターゲットを絞る事によって、借りるべきレンタルスペースなどが分かってきますし、宣伝もしやすくなります。

・関連記事 コンセプトカフェをキッチン付きレンタルスペースで開くメリットを解説します!

事前に1日カフェに協力してくれる人を集める

1日カフェは、実店舗を持つよりもはるかにハードルが低いですが、それでもしなければならない事は、意外にも多かったりします。

1日カフェの場所選び、食材の買い出し、保健所関連等、集客(宣伝)などなど

初めての場合なら特にバタバタするので、事前に家族や友達、知人にお願いするのもアリです。

当日、急な食材の買い出しが必要になったり、予想より多くお客さんが来た場合なんかも対応できますし、集客(宣伝)においても助かります。

せっかく来ていただくお客さんに良い物を提供するには、やはり協力してくれる人がいると助かるので頭に入れておくと良いです。

・関連記事

レンタルスペースで1日カフェに必要な事などを簡単にまとめました!

初めてでも大丈夫!成功する1日カフェの開き方とは?

魅力的な紹介文を意識してSNSで告知をする

具体的に1日カフェを開く日程が決まってきたら今度は告知です。

最初のうちは、家族や親せき、人達など身近な人を集めていくと思いますが、長く続けたい場合や収益化を考えるなら、多くの方々に知ってもらいたいですよね。

そこで、必要になってくるのが、SNSです。

ブログなどがあれば、ブログと連携させて告知しましょう。

そして、ここで問題になってくるのが、告知の仕方です。

自分のカフェのコンセプトの強みを、分かりやすく伝える事が重要になってきます。

例えば、健康食材を中心とした一日カフェなら、「有機農家から直接仕入れた新鮮な野菜を使ったカフェランチを楽しめます」だとか

他にも、「元パティシエが作る本格チーズケーキ」だとか「10年来の抹茶好きの私が厳選した抹茶を使用した絶品スイーツ」とかでも良いです。

もちろん事実を告知するようにしてくださいね。

最初のうちにコンセプトを決めておくと、アピールワードが見つかると思いますので、是非自分自身の強みを探してみて下さい。

最後に

1日カフェは、実際の店舗よりも簡単に開けますが、宣伝に力を入れないと中々お客さんが集まらないものです。

その為には、ターゲットを明確化して、お客さんにとっての場所選びや、魅力的に思えるような告知文が重要になってきます。

是非これらの事を意識して、魅力的な宣伝にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

大阪でカフェ空間のキッチン付きレンタルスペースをお探しの場合は、当店「Tree room」をご活用ください。

「Tree room」は、カフェの店舗のようなキッチンになっており、他店では珍しい【スチームコンベクション】を完備しています。

そして駅から徒歩5分、スーパーには徒歩2分で行けるので、急な食材の買い出しにも安心です。

ご予約等ございましたら是非お気軽にご連絡ください。

ご質問・ご相談はお気軽にご連絡ください

大阪レンタルスペースTree roomはキッチン付きのカフェを貸切できるレンタルスペースとして大変ご好評を頂いております。

カフェ内装のレンタルスペースをお探しの際にはお気軽にご相談ください。

Mail info@traffictree.net
TEL 06-6535-7993 (平日9:30〜17:30)

詳しいアクセスはこちら

詳しい料金についてはこちら

ご予約状況の確認はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。